こんにちはー、HALです。
さてさて、今回はバディプレイ中にGamePadで出来ることをご紹介。
もう少しあるかもしれません。
それでは!
はっきり言ってなんかすごい・・・
グラマスがいて四天王がいないなんて・・・
鍋の具があって出汁はなしみたいな・・・
もうちょい頑張ってほしいな・・・
さて書こう!
・・・てな訳でスギちゃんです。
お久しぶりです。
えっ、前置き長い?
まぁ、気にしないでください。
さて、今作の要素の一つ、バディプレイについて考えましょう。
初めて聞いたら、なにそれ、美味しいの?
みたいになりそうですが、深くは考えないでください。
詳しくは、モンハン3Gで。
足場を作ったり、敵を倒したりなど・・・
まぁ、具体的な物はまた次回。
では、Good-by。
1回投稿したが、インターネットが切断・・・
苦労が全て水の泡・・・
一瞬天国が見えたような・・・
そんなわけないよ!
だって、四天王が出てきたんだから!
・・・というわけで、スギちゃんです。
今度からは気をつけて・・・って、いい加減に前置きはやめー!
今回は操作や知識ですよー。
まぁ、そんな事言っても今回は初心者用なので、こんなプレイできんじゃね?とかの批判は、ご遠慮ください。
誤字、脱字などは、ぜひ、注意してください。
まぁ、上級者や神プレイできるーっていう人は、次回の応用編で文句を言ってください。
少しわかりにくいところもありますが、
と、いうわけで、始めましょう。
そもそも、マリオUでは、最大5人プレイというのが醍醐味です。
最初は、Wiiリモコンの操作を教えましょう。
基本操作は、以下の5種。
十字ボタン | 移動 | 選択 |
---|---|---|
2ボタン | ジャンプ | 決定 |
1ボタン | ファイアやアイス | ストックアイテムを表示 |
Aボタン | シャボン | マップスクロール |
振る | スピン |
簡単に言えば、これだけです。
もっとあるぞ!とか、えーと思う方もいるでしょうが、
基本操作ですよ、き・ほ・ん・そ・う・さ。
テクニック類なども載せていきますから。
基本操作は、これにて終わり・・・じゃない!
ゲームパッドがあるだろうが。(こいつ殴りてぇー)
もう、馬鹿なノーマルスギちゃんはほっといて、私、解説スギちゃんがお送りします。(冗談でーす。)
(ツッコミもいるよー)
解『黙れ』
ツ『すみません』
話がだいぶそれましたね。戻ります。
解&ツ『俺たちって一体・・・』
さて、ゲームパッドについて解説して行きましょう。
WiiUに標準でついてくるゲームパッド。
一人プレイ時には、Wiiリモコンと同じような物。
ですが、バディプレイになると、話は違う!
穴に落ちたり、1-1でのミスが殆ど無い!
えっ?なぜかって??
詳細は次回!
ツ『なんでだよ!』
ノ『ジカンガ・・ナイ・・・』
ツ『あっ・・・壊れた・・・』
解『書きすぎでしょう。』
無茶苦茶めんどくさい・・・
授業ってこんなに長いか・・・
解『まぁ頑張れ!』
・・・そんなに言うならとことんやりますよ!
スギちゃんです。
前回の続きですね。
WiiUゲームパッドの画面をタッチすれば、トランプのようなマークが付いた、足場がでます。
これにより、穴に落ちる危険性がグッと減ります。
スーパープレイなどもできるわけですが、それはすぐ後の第三章で。
と、いうわけで第三章です。
この場面では、スーパープレイやテクニック類をご紹介します。
スーパープレイといっていいのか?
やり方は簡単、Wiiリモコンを振る!!
な~んだ、簡単じゃん。それ必要か?
と、お思いの方、甘いですよ。
飛距離がアップする=死ぬ危険が減る、とも言えます。
今作ではゲームパッドがあるのであまり必要性はないでしょう。
時間の関係で1つだけですが、週末には思いっきり研究値を貯めるので・・・
ツ『それが目的かー!』
ノ『冗談に決まってんだろー!』
ツ『嘘つw・・・』
Good-by